か茂免

ブログ

Blog

HOME > ブログ > 結婚式のご祝儀、いくら包む?悩まないための相場ガイド

ウェディング

2025.01.06

結婚式のご祝儀、いくら包む?悩まないための相場ガイド

ご祝儀とは?その役割と重要性

結婚式のご祝儀は、新郎新婦に対するお祝いの気持ちを示すだけでなく、今後の新生活を支える金銭的なサポートとしての役割も持っています。しかし、ご祝儀の金額については「いくら包むべきか?」と悩むことが多いものです。適切な金額を知ることは、マナーを守り、相手に対して失礼のない行動を取るために欠かせません。

この記事では、友人や親族、職場関係者など、関係性や年齢によるご祝儀の相場を詳しく解説します。さらに、地域や文化の違い、欠席時の対応についても触れていきます。

関係性・状況別ご祝儀の相場とマナー

1. 友人・同僚の場合

友人や同僚へのご祝儀は、特に若い世代にとって悩みやすいポイントです。一般的には以下の相場が目安となります。

  • 20代:3万円
  • 30代以上:3~5万円

友人グループで結婚式に出席する場合は、他の友人と金額を合わせることもマナーの一つです。また、偶数の金額は避け、奇数の金額を贈るのが一般的です。「割り切れない数=縁が切れない」といった意味が込められています。

具体例

年齢層ご祝儀相場備考
20代3万円1.5次会や会費制は変動の可能性あり
30代以上3~5万円経済的余裕や立場に応じて増額

2. 上司・先輩の場合

上司や先輩の場合、友人とは異なる「立場」を考慮した金額が求められます。目安は以下の通りです。

  • 20代:3万円
  • 30代以上:3~5万円

自分の成長を支えてくれた上司への感謝を示す場合や、特別にお世話になっている場合は、別途プレゼントを用意するのも一つの方法です。

3. 部下・後輩の場合

部下や後輩へのご祝儀は、立場上、自分が「目上」の立場であることを考慮する必要があります。

  • 20代:3万円
  • 30代以上:3~5万円

職場の慣習やチーム全体のバランスを考慮し、適切な金額を包みましょう。

4. 兄弟姉妹・親族の場合

兄弟や親族は最も近い関係性のため、ご祝儀の金額も他と比べて高めになります。

  • 20代:3~5万円
  • 30代以上:5~10万円

特に親族間では、夫婦で出席する場合も多いため、金額も合わせて考慮しましょう。

5. 夫婦で出席する場

夫婦での出席は、2人分のご祝儀を包む必要があります。

  • 5~7万円が一般的

6. 欠席する場合のご祝儀マナー

やむを得ず欠席する場合でも、ご祝儀を包むことは礼儀です。欠席のタイミングに応じた金額は以下の通りです。

  • 2週間前までに連絡:相場の半額
  • 直前や当日の欠席:相場の全額

ご祝儀は現金書留や手渡しで事前に送り、祝意を伝える手紙を添えると印象が良いです。関係性によってはカタログギフトなど、プレゼントを贈るのもおすすめです。

ご祝儀のマナー全般

ご祝儀袋の書き方

ご祝儀袋には、濃い黒色の筆ペンや毛筆で丁寧に名前を書きましょう。書く内容は以下の通りです。

  • 表書き:「寿」または「御祝」と書くのが一般的。
  • 中袋:中袋には金額と住所、氏名を記入します。金額は表側の中央に「金壱萬円」「金伍萬円」のように旧字体で書くのがマナーです。
  • 名前:夫婦で出席する場合は、連名で記載します。

お札の包み方

ご祝儀には新札を用意することが大切です。お札は肖像画が表側にくるように揃え、袋から取り出したときに肖像画が出てくるようにして中袋に入れましょう。新札が手に入らない場合は銀行で両替できます。

ご祝儀袋の選び方

ご祝儀袋は金額に応じて選ぶのが基本です。

包む金額ご祝儀袋の種類
3万円スタンダードな水引がかかったもの
5~10万円豪華な水引や、上質な和紙が使われた特別感のあるもの

持参する際の注意点

ご祝儀袋は「ふくさ」に包んで持参するのがマナーです。ふくさは無地や落ち着いた色合いのものを選びましょう。受付で手渡す際は、丁寧に一言添えると好印象です。

  • 「本日はおめでとうございます。心ばかりのお祝いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。」

か茂免ウェディングプランナーのひとくちメモ

新札は用意してきたけど、ご祝儀袋を忘れてしまった!そんなときはスタッフまでお知らせください。

当店ではご祝儀袋の販売もございますので、コンビニまで急いで買いに行かなくてもOKです。その他にもストッキングが破れてしまった等、困ったときは会場スタッフまでお気軽にお知らせください。

地域や文化による違い

地域によってご祝儀の相場が異なるケースも見られます。

伝統的な慣習

沖縄では「ご祝儀文化」よりも地域全体で支え合う形が重んじられることもあります。参加人数が200~300人規模になることもあるため、立食パーティースタイルでご祝儀額は1万円にすることもあります。また、北海道や一部エリアでは会費制結婚式が多く、およそ1~2万ほどで会費設定されることが一般的です。

か茂免ウェディングプランナーのひとくちメモ

名古屋の伝統的な結婚式は派手という噂があるために、他県の方は名古屋の結婚式はご祝儀も弾まなければならないのか、と心配になってしまうかもしれません。しかし、現代ではそのような風習や考え方は徐々に薄れつつあり、大規模な結婚式を挙げる方も少なくなっています。

他県と同じようにご祝儀はご友人3万円、上司5万円が相場になっております。また、東海地方ならではの引き出物として「名披露目」がございます。新郎新婦の下の名前を熨斗掛けした品で、こちらは現在でも取り入れる新郎新婦が多くなっております。

関連記事東海地方の結婚式で見られる「名披露目(なびろめ)」とは?

結論:適切なご祝儀を包んで祝意を伝えよう

結婚式のご祝儀は、お祝いの気持ちを形にする重要なマナーです。関係性や年齢、地域の違いを理解し、適切な金額を包むことで、新郎新婦に失礼のない対応ができます。

ご祝儀のまとめ

関係性20代相場30代以上相場
友人・同僚3万円3~5万円
上司・先輩3万円3~5万円
部下・後輩3万円3~5万円
兄弟・親族3~5万円5~10万円
夫婦での出席5~7万円7~10万円

ご祝儀は金額だけでなく、相手に対する思いやりや祝意が何よりも大切です。また、ご祝儀は新郎新婦へのお祝いの気持ちを表す重要な手段ですから、適切な金額やマナーを守ることで、より温かい気持ちが伝わります。地域や関係性による相場の違いを理解し、事前の準備をしっかりと整えることが大切です。

さらに、ご祝儀袋の書き方やお札の包み方、持参時のふくさの使い方など、細かなマナーにも気を配ることで、周囲への気遣いや自身の品格を示すことができます。結婚式という特別な日を彩るために、心を込めて準備し、気持ちよくお祝いの場に参加しましょう。